一般内科
一般内科

健都はやしクリニックでは地域のかかりつけ医として、消化器内科を中心に、一般内科にも幅広く対応しております。内科では、「なんとなく体調がよくない」急な発熱・風邪などの日常的な体調不良から、生活習慣病まで総合的に診療いたします。体調のちょっとした変化でも、お困りの症状があればどうぞお気軽にご相談ください。
健都はやしクリニックでは、発熱や風邪症状(咳、喉の痛み、鼻水、倦怠感など)がある患者様に、安全かつ円滑に受診いただくために、完全予約制を導入しております。
当院WEBページよりご予約いただき、WEB問診にご回答の上、ご予約時間にご来院ください。当日枠が埋まり次第終了になります。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
午前10:00~12:00
午後16:30~18:00
※受付は最終時間の10分前までです。
WEB予約のみ(当日の予約時間30分前まで予約可能)
全ての患者様に安心して当院を受診していただくため、下記のお願いをしております。
・発熱や風邪症状がある患者様はマスクをご着用の上ご来院ください。
・予約時間より5分以上早くご来院いただいた場合は院外でお待ちいただくことになります。ご注意ください。
・当院では、発熱・風邪症状などに対する点滴治療は、人員や院内スペースの都合により、実施できない場合がございます。
※点滴をご希望の方は、恐れ入りますが対応可能な医療機関へご相談ください。
エコー検査、心電図検査、採血、レントゲン検査、ABI検査など様々な検査に対応しています。当院では、診医師が丁寧に診察し、必要であれば一人一人にあった検査をご提案します。下記ページにエコー・心電図などくわしい検査の内容の記載がありますのでぜひ参考にしてください。わからないことや心配なことはいつでもお気軽にご相談ください。

生活習慣病とは、普段の食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関係する病気の総称です。代表的なものには、高血圧、糖尿病、脂質異常症(コレステロール異常)、高尿酸血症(痛風)などがあります。これらの病気は動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中などの重篤な合併症や、腎臓・目・足への障害を引き起こすリスクがあります。また、重症化するまで自覚症状が乏しいため、気づかぬうちに進行することも少なくありません。早期発見、重症化予防のためには定期的な検査で早期に気づき、治療につなげることが大切です。
生活習慣病は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)、いわゆる肥満と深く関係しています。体重が増えてきた方は、皆様もれなく要注意です。「数年前より体重が増えた」「お腹周りが大きくなった」「階段をスムーズに登れなくなった」など、こうした変化に心当たりがある方は、採血や血圧測定をおすすめします。

高血圧
糖尿病
高脂血症
生活習慣病を予防するために「食事」「運動」「睡眠」「お酒」「たばこ」などの生活習慣が、生活習慣病の発症に大きく影響します。当院では、日々の小さな取り組みが大きな予防につながると考え、健康づくりをサポートしています。健康診断の結果についてのご相談や、気になる数値についてもお気軽にお尋ねください。

当院では特に運動療法についてのサポートに力を入れています。運動は生活習慣病全体の予防に欠かせません。その効果は体力向上や肉体的な改善だけではありません。
いずれも中年から更年期、老年期に問題となってくるこれらの症状の多くに良い効果が見込めます。
当院では運動療法をサポートするための取り組みを行っておりますので、興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。
当院の運動処方せんについて
